通常検索
所蔵雑誌リスト・新着リスト
詳細検索

(本部図書館で資料を探すために、知っていただきたい情報です。不明な点がありましたら遠慮なくカウンターへお尋ねください。)

蔵書資料と電子資料は分けて検索します

  • 蔵書資料は、図書館に配置する冊子物、DVDなど物理的に形ある資料のことです。
  • 電子資料は、データベースや電子ジャーナル、電子ブックのことで、一部動画配信も含みます。

 必要とする情報ごとに次の方法で検索してください。

 

   蔵書資料を検索するには?

▶ ホームページの緑色の帯にある [通常検索] と [詳細検索] で検索します。

 

  電子資料を検索するには?

▶ 本部図書館で利用できる電子資料名を検索したい場合

   ホームページの [電子資料名検索] で検索します。

   また、[探す・調べる] 項目にある [電子資料タイトルの検索とリスト] で詳細な検索ができます。

▶ 電子資料に含む文献(論文)を検索したい場合

   ホームページの [探す・調べる] にある 文献検索・電子資料(電子ジャーナル・電子ブック) の検索データベース項目から用途にあうデータベースを選択して検索してください。

▶ DOI(Digital Object Identifier)が分かる場合

   論文等コンテンツの電子データに付与される「10.」で始まる国際的な識別子です。

   DOI識別子の前に doi.org/ を付けるとURLとして機能します。

   例)DOI識別子が 10.57371/00000249 の場合、https://doi.org/10.57371/00000249 となります。

 

  電子資料の利用にあたって 電子ジャーナル、電子ブック、検索データベースの資料は大量ダウンロードが禁止されています。 その他留意点がいくつかございますので、詳細は「電子ジャーナル・電子ブック・検索データベースの留意点」の項を確認ください。

 


電子資料のマニュアル・講習資料

 *本部図書館で利用できるデータベースのマニュアルや講習資料を集めました。

CINAHLサポートツール  EBSCO社の日本語でのサポートサイト。

(左側メニューの「製品別資料集」の「医歯薬看護」をクリック)

*CINAHLチュートリアル動画

 ・看護学系データベース CINAHLで文献検索(約60分)

 ・尺度や看護学分野・領域で文献検索【CINAHLフィールド指定検索】(約18分)

 ・看護学分野のデータベース CINAHLをPICOを用いて検索(約30分)

CiNii Researchについて (NII:国立情報学研究所のページへ)。

※Current Decision Supportの使い方はログイン後、ページ最下部の [使い方] をクリック。

EBSCOhost:オンラインチュートリアル~EBSCOhost~  EBSCOhost オンライン講習会の記録動画 J-Stage閲覧者向けヘルプ (国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) のページへ)。

Ovid:日本Ovidリソースセンター (Ovid EBMR・Ovid MEDLINEのオンデマンド講習ビデオや説明書)

ProQuest マニュアル(動画マニュアルとPDFのクイックマニュアル)

※PubMedの使い方は図書「図解PubMedの使い方 : インターネットで医学文献を探す」を所蔵しています。利用ください。

Scopus クイックレファレンス、オンライン講習会:大学・政府機関向け(録音版) PDFマニュアルと講習会動画

Web of Science サポート ユーザガイド 【初心者向け】使ってみよう!Web of Science PDFマニュアルと講習会動画

医中誌Webユーザー向けガイド (医中誌刊行会ホームページへ)。

※今日の診療WEBの使い方は「今日の診療WEB」にログイン後、ページ中の[?]をクリック。

最新看護索引のガイドページ (日本看護協会ホームページへ)。

※メディカルオンラインの使い方は、メディカルオンラインの検索ページなどで右上に表示される [▶ヘルプ] を参照ください。

電子ジャーナル・電子ブック・検索データベースの留意点

  大量ダウンロードの禁止について 電子資料(契約、フリーやOAなど提供形態問わず)を大量にダウンロードすることは禁止されています。 同行為とみなされることもお控えくださいますようお願い申し上げます。

【大量ダウンロードとみなされる具体例】

〇全文ダウンロードのリンクをクリックするだけでもダウンロード件数になります。
〇全文を画面に表示させるだけでもダウンロード件数になります。
〇アプリ(ソフトウェア)を使った自動ダウンロードも含みます。
〇同一雑誌を総なめでダウンロードする操作(数日にかけて行う場合も含む)。
〇初期(2017年頃)の 旧Edge を使わないこと。その場合は添付文書の対処を行うか、アップデートしてから使うこと。

【大量ダウンロードになる状態を防ぐには】

〇むやみに全文ダウンロードのリンクをクリックしないこと。
〇最初にアブストラクトで内容を確認してから、全文ダウンロードの必要性を判断すること。
〇EndNoteなどソフトを使う場合は、大量ダウンロードや大量自動検索でないか慎重に確認すること。
 ・EndNoteでは、Find Full Text 機能を使う場合に注意が必要です。
   → EndNoteの大量ダウンロードを防止する方法
 ・Paperpileというツールでは他の文献管理ソフトから移行後にAuto-Updateを行うと大量自動ダウンロード状態になったという情報があります。

  • 学内LAN環境またはリモートアクセス(EZproxy)にて利用することで本部図書館で(契約)しているすべての機能が利用できます。 本部図書館で認識されている学内LANは、医学部、看護学部、大学院(医・看)、病院、クリニック、三島南のエリアです。(医療用LANを除く) EZproxyで利用の場合は、一部未対応のもの(2022年5月迄に全対応予定)がございます。 利用方法は、図書館トップページ>探す・調べる>リモートアクセス をご覧ください。
     
  • リンクリゾルバの利用を推奨します。
    • 本部図書館で購読契約または無料で利用できる文献の電子資料にナビゲートします。
    • 各データベースの検索結果に表示される本部図書館 Find Full Text アイコン をクリックすことで、契約または無料で利用できるフルテキスト文献にナビゲートします。
    • 詳細は、リンクリゾルバ(360Link)についてをご覧ください。

     

  • PPV (Pay Per View) は、購読契約とは異なり、図書館が前払いした予算の範囲で1論文ごとに課金されるトランザクションで利用できる電子コンテンツです。予算が枯渇しないよう節約をお願いします。
    •  
    • PPVの対象
      • Elsevier (ScienceDirect) の一部
        • PDFダウンロード前に次の表示がされます→ Please select "Continue" to access this article under your organization's agreement with Elsevier. が表示されて [Continue] をクリックするとPPV文献を開きます。一旦戻るには [Cancel] をクリックします。
    • 節約方法
      • (1)リンクリゾルバでProQuestの表示がある場合は優先利用してください。
      • (2)ProQuestの表示がない場合は、抄録で全文ダウンロードが必要であることを再確認してから進めてください。むやみに全文表示やダウンロードをしないようお願いします。  
  • [同時アクセス *]とデータベースの説明に記載されている場合は、その数までの同時アクセスしかできません。使い終わりましたら、次の方が利用できるよう速やかにログオフをお願いします。 ログオフは、データベースにより表記が異なります。[終了](医中誌Web・最新看護索引Webの場合)・[ログアウト](今日の診療WEBの場合)・[Logoff](Ovid Web Gatewayの場合)とあるアイコンや、検索結果表示画面右上に表示される終了(医中誌Web・最新看護索引Web)・Logoff(Ovid Web Gateway)とある文字を、Web of Scienceの場合はページ右上「サインイン」の中の「ログアウト」を、丸善イーブックスライブラリーの閲覧後は、[閲覧終了]をクリックすることにより終了してください。 同時アクセスの表示がないデーターベースにつきましても、ログオフ機能がある場合はなりすましなどを防ぐため、ログオフの実施を心がけますようお願いします。

大阪医科薬科大学 本部図書館

Osaka Medical and Pharmaceutical University Library

ホーム | 利用案内 | 館報 | 申請様式

〒569-8686 大阪府高槻市大学町2番7号 電話:072-683-1221(代)