現在地
お知らせ
図書館で導入している[電子書籍プラットフォーム]、[医学論文の全文データベース]の利用講習会のご案内です。
__ __ __ __ __ __ __
以下の日程で、ProQuest日本支社主催のオンライン講習会が開催されます。
ご関心がございましたら、ぜひご参加くださいませ。
主催:ProQuest日本支社
講師:ProQuest日本支社 小林隼 氏
参加費用:無料
使用ツール:WebEx(各講習会の「ご登録URL」より参加登録をお願いいたします)
----------------------------------------------------
(1)電子書籍プラットフォーム Ebook Central Academic Complete
日時:2021年6月10日(木)13:00~14:00
「Ebook Central Academic Complete の使い方」
新型コロナウイルス感染防止に伴う図書館の対応について(4月1日~)
大学ホームページに掲載されている『新型コロナウイルス感染拡大に伴う本学の基本方針および教職員・学生の行動指針について』により、図書館の利用について詳細の対応をお知らせいたします。
【利用制限等一覧】
(対象者)制限内容
(学 生)医学部1年生・看護学部生:9時~17時の利用に限る(4月1日~4月18日)
医学部2~6年生は使用禁止(4月1日~4月18日)
(教職員)有人開館時間と平日に限り、21時~23時の時間帯で無人開館を行います
(すべて)グループ学習室は通常閲覧席として開放中(予約不要・定員4名)
(すべて)ニューメディア情報室は入り口扉開放、利用できるPC台数を削減
【利用の際のお願い】
・マスクを必ず着用してください。
・手指の洗浄、消毒を行い感染防止に努めてください。
・3密を避け、他の人と間隔をあけて利用するよう努めてください。
・”返却のみ”はカウンターでの対面返却を避け、自動返却装置、ブックポストを利用してください。
【図書館内環境】
2021年4月1日に、システムメンテナンスによる図書館ホームページの一時休止を予定しています。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承ください。
【1.システムの一時休止:4月1日(木)午前10時~12時】
図書館システム更新作業のため、図書館ホームページが利用できません。もしくは表示されますが不安定となります。
利用禁止のサービス
・資料の所蔵検索
・図書館ホームページを介した文献・情報検索、オンラインジャーナルの利用
・マイライブラリの利用(購入希望、学外への複写・貸借依頼、など)
【2.内容メンテナンス:4月1日(木)午後~】
大学統合に伴い、名称の変更作業を各ページ順次行います。
ホームページは利用できますが、完了するまで旧大学図書館名で表示されることがあります。
学術データベース Web of Science を提供するクラリベイト・アナリティクス社より、2021年の講習会予定が届きましたのでご案内いたします。
内容:使ってみよう Web of Science (初級編)
~ これから使う本学の教職員・大学院生・学部生の皆様へ ~
【開催日】
① 4月27日(火)14:00~15:00 *当日の登録・参加も可能!
② 10月26日(火)14:00~15:00 *次回予定
以上の詳細、登録・参加方法は、添付のクラリベイト2021トレーニングサミットポスター.pdfをご覧ください。
そのほか、毎月実施予定の各課題別講習会予定もあります。→web-of-scienceウェブセミナースケジュール
大量ダウンロードは禁止されていることについて、下記の通りあらためてお知らせします。
ご確認の上、同行為とみなされることをお控えくださいますようお願い申し上げます。
【大量ダウンロードとみなされる具体例】
〇全文ダウンロードのリンクをクリックするだけでもダウンロード件数になります。
〇全文を画面に表示させるだけでもダウンロード件数になります。
〇アプリ(ソフトウェア)を使った自動ダウンロードも含みます。
〇同一雑誌を総なめでダウンロードする操作(数日にかけて行う場合も含む)。
〇初期(2017年頃)の 旧Edge を使わないこと。その場合は添付文書の対処を行うか、アップデートしてから使うこと。
【大量ダウンロードになる状態を防ぐには】
〇むやみに全文ダウンロードのリンクをクリックしないこと。
〇最初にアブストラクトで内容を確認してから、全文ダウンロードの可否判断すること。
*****************************
【メディカルオンライン 規約抜粋:大量ダウンロードとなる目安】
第9条(禁止行為)
(学内向けお知らせ)
■■■ (2021年3月30日追記) ■■■
・総合研究棟1階掲示板の関連掲示物はすべて引き上げました。
しばらくの間はグループウェアのインフォメーションでご確認いただけます。
■■■ 2021年2月26日掲載(3月1日追記) ■■■
大阪医科大学図書館長予定者選考選挙結果を2021年2月26日付で公示しました。
・公示本文は総合研究棟1階掲示板にも同日付で掲載しました。
(追記)3月1日にグループウェアのインフォメーションにも掲載しました。
■■■ 2021年2月15日掲載 ■■■
大阪医科大学図書館長予定者選考の候補者を2021年2月15日付で公示しました。
・公示本文は総合研究棟1階掲示板 とグループウェアインフォメーションに同日付で掲載しましたのでご覧ください。
<関連情報>
・投票場所が本館・図書館棟 2 階 図書館玄関前ロビーへ変更されています。ご注意ください。
セルフで 貸出、返却、延長 ができるようになりました。
自動貸出機をカウンター横に設置しましたので、どうぞご利用ください。
【留意事項】
・延滞、予約がされている本は自動貸出機で処理できません。
・2020年以前に登録した図書については所蔵を示すバーコードラベルの貼り付け位置不具合によりバーコード読み取りエラーとなる図書があります。
このような場合はお手数ですがカウンターで手続きください。
【読み取りエラーとなる本を事前に知る方法】
・詳細は下の添付ファイル(自動貸出機操作法.pdf)にてご確認願います。
【今後の改善策・回避方法について】
各学部の学生さんへ
以下のとおり春期休業期間の貸出を行います
対 象 :医学部・看護学部学生
資 料 :単行書のみ 10冊
貸出期間 :2021年2月5日(金)~3月23日(火)
返却期限日:2021年4月7日(水)
※卒業年次生は3月31日(水)
【厳守してください】
ICによる入退館システムを通常運用にするとともにコロナ禍対策のため利用中止にしていました無人開館を次のとおり限定して行います。
【利用可能な方】
本学在籍の教職員、学生
【無人開館時間】
1月26日(火)より実施 平日(月曜日~金曜日) 21時~23時
*土曜日、日曜日祝日は行いません
【無人開館利用のその他注意事項】
・マスク着用や 3 密の回避等の利用ルールが遵守できなければ、無人開館を中止することもあります。
・従来は無人開館切替時に退出する必要がありましたが、その必要がなくなりました。
・職員証・学生証は入館時に必要ですので必ず携帯してください。
・閉館時間になりましたら速やかに退出してください。その後は保安警戒態勢になります。
ページ
大阪医科薬科大学 本部図書館
ホーム | 利用案内 | 図書館通信 Mini BUS | 図書館報・統計 | 申請様式
〒569-8686 大阪府高槻市大学町2番7号 電話:072-683-1221(代)